skip to main
|
skip to sidebar
2009年6月25日木曜日
常識戦争
「それって常識じゃない?」
「常識って18歳までの偏見のコレクションだって。アインシュタインが言ってた」
2009年6月23日火曜日
だてまさにゃん
昔々、「独眼竜政宗」というファミコンゲームで流鏑馬のミニゲームがあったんだけど、伊達の騎馬鉄砲隊から取ったのかなあなどと思う吉宗であった。
ゆきむにゃん
真田信繁(幸村)の赤備えと井伊の赤備えは武田家の飯富虎昌・山県昌景の赤備えから来ているという。
武田生まれ赤備え育ち、ひこにゃんとはだいたい友達。
でも史実では敵同士。
2009年6月17日水曜日
ほうじょうそうにゃん
火牛の計で小田原城を奪い取り後北条氏の礎を築き上げた梟雄、北条早雲。
存命中は北条早雲と名乗ったことがなく、本当は伊勢新九郎盛時。
だから「いせにゃん」だ。
2009年6月16日火曜日
おおたどうにゃん
江戸城を造った太田道灌。
その命を救ったという黒猫「たまちゃん」が、太田道灌の銅像にちなんで笠と弓を装備したよ。
2009年6月8日月曜日
家族の合言葉
「ラタトゥイユ作ってるから早く帰ってきてねー」
「ラ、ラタ…?」
「トゥイユ♪」
っていう何の変哲もない三丁目の夕日オール電化編。
2009年6月1日月曜日
ボトルシップにきらきらーん
真っ黄色のもやしもんTシャツ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
aratelier
arのアトリエ。落書きとか言い訳とか。 別冊
FACE OF LOVE
自己紹介
ar
芸術には届かない的な意味で twitter:
@faceoflovenet
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2012
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(17)
►
10月
(1)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2010
(15)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(4)
▼
2009
(48)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
▼
6月
(7)
常識戦争
だてまさにゃん
ゆきむにゃん
ほうじょうそうにゃん
おおたどうにゃん
家族の合言葉
ボトルシップにきらきらーん
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(11)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2008
(18)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(4)
►
7月
(4)
人気の投稿
ウォッカと紅い花
twitterが最近流行っているっていうんで、壁紙に(してウインドウを最大化)すると2人のオネーサンがタイムラインをはさんでくれるようにしてみた。
ベリーベリー
6年前に考えたことをそのまま形にしただけー。 全然変わってねーでやんの。 (・ε・)プップクプー
肉食系女子
どちらも肉食 グルメレース
ラテアーティスト
ビオレママ風に
もんはーん
リビングテーブルで作業をしているときにふと後ろを向いたら床に放り出されていたPSPを見つけてそのまま狩りに出かけて帰ってこない姿が愛しく思えたりしたりしなかったりの図、というよりiPhone型のデジタル時計に時間を映すカップル時計的なアレ。
軍師猫
羽柴秀吉に仕えた「今孔明」と称される知将・竹中はんと、同じく秀吉に仕えた知将・Kuro d'Akambee。この2人を「両兵衛」と呼ぶこともある。 ちなみに孔明といえば一部の人々の間で罠が有名だが、孔明は軍略家よりも政治家としての働きが大きい。 また、軍師というの...
ギークガールと男の娘
おめでとう!スイーツ男子(参考: スイーツ男子とギーク女子 )は男の娘に進化した! 本物の女子より乙女な男子っているよね。
私生活だだ漏れ系ブロガー
ソーシャル社会(social society)で自分自身をもコンテンツ化する
ギーク部屋
・パソコン複数台併用 ・マウスは要りません ・ケータイはiPhone ・ノートPCのマウス(饅頭ではない)のマウスパッドがFirefox ・髪飾りがGoogle Chrome ・サーバー運用中 ・壁には設計図っぽいものが ・オライリーコレクション ・それ以外にも技術書・技術系雑...
PianoGirl2011
公園の芝生で弾き語りでもしている予定だったのにライブハウスに行っていた。
pixiv ブログパーツ
Blog Ground Music
ブログに音楽を!
ヴァイオリニスト松尾依里佳